The Extreme Tour Japan 2015の振り返りと総括
これねー、個人Web日記に書いたし、Facebookのノートにも書いたけれど、 このバンドの公式ブログに書いていいものか迷うんだ。 というのは、参加してくれたアメリカのバンドさんたちに対して、少し批判的なことも書いているからね。 普通、こういうのはバンドのブログとかには載せない。 普通バンドっていうのは、お客さんに対して、内情みたいなことは見せない。 でもね、うちのバンドは、ちょっと立ち位置が変わっていて、海外向けにやっているクリスチャンメタルとか、とにかく立ち位置が少し変わっている。 だから、僕らにとって「お客さん」という立場は、わりと海外のファンの人たちで、 日本の人たちは、「身内」とか「仲間」、あるいは「共犯者」みたいに捉えている。 だから、見守ってくれる日本の方々には、内情をいつでもシェアしたいという思いがある。 そして、まあ、バカなことを書いているなあ、この人、ダメだなあ、と思っていただければ、それで幸いです。 日本語で書けば、この日本語という高機能な言語と、社会的な文脈が、ランゲージバリヤーとなって、いくら翻訳機能が発達しようとも、この気持ちを本当にシェアできるのは、日本の人たちだけ。 でも、それって、秘密の共有みたいで、少し嬉しい。 昨年のブログを見ると、やっぱり昨年のXTJの感想も、ここのブログに書いているし、やっぱりここにも、載せてしまおうと思う。 あらためて、今年のXTJに関わってくれた皆さん、応援してくれた皆さん、本当にありがとう。 そして、アメリカからはるばる演奏しに来てくれたSikaとFiliaの皆さんにも、本当にありがとう。 —— The Extreme Tour Japan 2015の振り返りと総括 目次 Part1 (公式っぽい総括) 1: 現在までの背景、経緯、2013、2014のふりかえり 2: 現在のXTJが抱える問題点 3: 今年度のおおまかな結果 4: 今年度のXTJの成果と得たもの 5: 日本チームの活躍と功績 6: …